2022.09.19
10月のイベントお知らせ
今年もまた恒例の林家卯三郎さんの独演会のご案内です。
密を避けるため、2日に亘ります。ご予約お待ちしております。お早めにどうぞ。
お申込みは 電話、ファクス 0134-22-1354
メール a-clair@kbe.biglobe.ne.jp

あとりゑ・クレールと猫の事務所の近況をお知らせたします。
猫の事務所通信141号を発行いたしました。読者が340人になりました。隔月で発行しています。
目玉は高山美香さんの映画コラム「今日も映画日和」です。あと少しでお手元に届きます。
現在購読者340名です。購読ご希望のかたのお申込をお待ちしております。
年間6-7回発行します。購読費年間1500円(2000年来値上げしておりません)
"452" />

先日 猫の事務所の猫社員、接待部長のちぐらが失踪し、3日目にご帰還。
大層心配しました。初めてのことでしたが、最初の夜は一錘も出来なかったのです。
なんの特徴もない平凡な子ですが、「かけがえのない」という言葉を実感しました。
夜中に探しにでたら家の前のさくらんぼの木に大きなタヌキがいました。
ここらには最近キツネもいます(クマは出ません)。ハクビシンがいるという噂も。

でもなんですか。この態度!

密を避けるため、2日に亘ります。ご予約お待ちしております。お早めにどうぞ。
お申込みは 電話、ファクス 0134-22-1354
メール a-clair@kbe.biglobe.ne.jp

あとりゑ・クレールと猫の事務所の近況をお知らせたします。
猫の事務所通信141号を発行いたしました。読者が340人になりました。隔月で発行しています。
目玉は高山美香さんの映画コラム「今日も映画日和」です。あと少しでお手元に届きます。
現在購読者340名です。購読ご希望のかたのお申込をお待ちしております。
年間6-7回発行します。購読費年間1500円(2000年来値上げしておりません)
"452" />

先日 猫の事務所の猫社員、接待部長のちぐらが失踪し、3日目にご帰還。
大層心配しました。初めてのことでしたが、最初の夜は一錘も出来なかったのです。
なんの特徴もない平凡な子ですが、「かけがえのない」という言葉を実感しました。
夜中に探しにでたら家の前のさくらんぼの木に大きなタヌキがいました。
ここらには最近キツネもいます(クマは出ません)。ハクビシンがいるという噂も。

でもなんですか。この態度!

スポンサーサイト
2022.07.09
GO TO VOTE!

Iいよいよ明日は参議院選挙!
今回の選挙は特に「平和への道」を歩むか、ひたすら「戦争のできる国」へと進むか、の岐路にたつ
大切な選挙。
今回も「GO TO VOTE」キャンペーン参加店になりました。
誘い合って投票所へ!
こんな簡単なことで世の中良くなるのだ!

当ギャラリー発行のロングセラー猫本を いずれか1冊差し上げます。
投票済み証明書をご持参下さい(お忘れになっても、あなたのお顔をみれば大丈夫。この場末までおいでになる方ですもの。

マイカーを運転できる友人と前から行きたかったロイズ薔薇園へ初めて訪れました。

初めて訪れた薔薇園。皆幸せそうに園内を散策。
平和っていいなあ、としばし感慨に。誰へというのでもなく感謝の気分。


薔薇を見終えて、ロイズの売店に入ったところで、恐ろしいテロのニュース!
安倍晋三は、日本を壊しかけた悪い政治家だと思いますが、こんな最後を遂げてほしくはなかったと思います。
色々なことを心にしまったまま、天国か地獄か知りませんが、その瞬間なにを思ったことだろう。
こんなにも簡単に亡くなってしまうのか。罪のない人を非業の死に追いやりました。他にもたくさんの悪行。
そんな風にしか生きられなかった生涯がまた哀れである。
えんま様に何枚もある舌を抜かれませんように。いや、ぜったい抜かれるぞ。さぞかし痛いでしょうが、苦しんで自死した方の何分の一かの痛みに過ぎないでしょう
先に逝った方にせめて謝って下さい。
というわけでうちの猫社員も選挙の結果が心配だそう。
これこれ寝てないで投票に行きなさい。
「ボク、選挙権 ないの!」
権力におもねることのない猫にも選挙権があればよいですね。(^-^)/

もう一度!
GOTO VOTE!

2022.07.02
「森ヒロコ「くらしの博物絵暦展」5月~6月のイベント終了
森ヒロコさんおの厳しい面とおちゃめで優しい面、後者の特徴が感じられるクレヨン画などを展示しましたイベント終了いたしました。
市外からのお客様が多かったです。コロナも下火になったとのニュースですが。
あと一月展示したままですので、お気が向いたらお運び下さい。
ときどき出かけます。おいでの節は、お電話かメールいただけますと嬉しいです。
遠くからもおいでいただきました。
お客様を待っています。
いらっしゃいませ。

愛想よく接待するちぐら接待部長。

お見送りする珊瑚営業部長。

7月。花々が次々と咲き揃って励まされます。小さな花壇ですが。今年は花達の勢いがよいです。
コロナに負けるな!といわんばかり。
フリージャという名の薔薇。


カクテルとアイスバーグという薔薇。

樹齢45年の老木のサクランボ。東側半身は枯れたのに頑張って実をつけた!
なぜか今年はカラスが食べません。遠慮しているのでしょうか。

バードテーブルに来る野鳥の種類も数も今年は前年に比べて極端に少なくて心配です。

7月10日(日)午後2時から、詩話会会員や会友による詩の朗読会をいたします。
自作詩・エッセイなどを朗読します。
テーマは夏。
参加費1000円(茶菓付き)。
詩人が「襲来」し朗読会会場に変わったある日のこと。
この楽しさに味をしめた詩人達のアンコール企画です。
「夏」をテーマに自作詩・エッセイなどを読みます。
朗読予定者* 太田小太郎・嘉藤師穂子 工藤ひろ子・高橋明子・丹羽雅春・村田譲・森れい
6月の突然の朗読会。たのしかったな!

お待ちしております。

市外からのお客様が多かったです。コロナも下火になったとのニュースですが。
あと一月展示したままですので、お気が向いたらお運び下さい。
ときどき出かけます。おいでの節は、お電話かメールいただけますと嬉しいです。
遠くからもおいでいただきました。
お客様を待っています。
いらっしゃいませ。

愛想よく接待するちぐら接待部長。

お見送りする珊瑚営業部長。

7月。花々が次々と咲き揃って励まされます。小さな花壇ですが。今年は花達の勢いがよいです。
コロナに負けるな!といわんばかり。
フリージャという名の薔薇。


カクテルとアイスバーグという薔薇。

樹齢45年の老木のサクランボ。東側半身は枯れたのに頑張って実をつけた!
なぜか今年はカラスが食べません。遠慮しているのでしょうか。

バードテーブルに来る野鳥の種類も数も今年は前年に比べて極端に少なくて心配です。

7月10日(日)午後2時から、詩話会会員や会友による詩の朗読会をいたします。
自作詩・エッセイなどを朗読します。
テーマは夏。
参加費1000円(茶菓付き)。
詩人が「襲来」し朗読会会場に変わったある日のこと。
この楽しさに味をしめた詩人達のアンコール企画です。
「夏」をテーマに自作詩・エッセイなどを読みます。
朗読予定者* 太田小太郎・嘉藤師穂子 工藤ひろ子・高橋明子・丹羽雅春・村田譲・森れい
6月の突然の朗読会。たのしかったな!

お待ちしております。

2022.04.26
森ヒロコ「暮らしの博物ごよみ」日程変更のお知らせ
オープン日の変更につきまして
当方の都合により日程の変更をいたします。
オープン日は4月29日(金)に変更させていただきます。
4月29日(金)~6月30日(木) 12時~17時まで
休館日 日・月・火曜日です。
観覧料 \500
2階 喫茶室でおいしい珈琲をお楽しみ下さい。
空気が綺麗です。 おいでをお待ち申し上げます。 あとりゑ・クレール
当方の都合により日程の変更をいたします。
オープン日は4月29日(金)に変更させていただきます。
4月29日(金)~6月30日(木) 12時~17時まで
休館日 日・月・火曜日です。
観覧料 \500
2階 喫茶室でおいしい珈琲をお楽しみ下さい。
空気が綺麗です。 おいでをお待ち申し上げます。 あとりゑ・クレール
2022.04.18
2021年4月から6月のイベントお知らせ
しばらくお休みしておりましたがイベントのお知らせをいたします。

森ヒロコさんが北海道新聞家庭欄「くらしの博物えごよみ」に掲載したクレヨン画 49点を展示いたします。
銅版画とはまったく異なる愛らしいクレヨン画は、作家としての厳しい顔とは違う、もう一人のヒロコさんの
お茶目な性格も忍ばれます。どうぞご鑑賞ください。

○ 4月27日(水)~6月30日(木) 12時~17時 休館日は日・月・火曜日です。
○ 観覧料 \500
風通しのよい2階喫茶室で櫻色に染まる丘の風景もお楽しみください。
珈琲・ケーキを用意いたしております。

ご近所の絵描きさんのお宅から剪定した梅と桜の枝を花瓶に挿して置いたら今日花が開きました。

今朝(4月18日)初めてウグイスの声をベッドの中で聴きました。
例年より早いです。コロナ禍の中、よくぞ!
とすっかり嬉しくなりました。鳴き声もいつもより上手でした。
猫の事務所通信138号を、やっとお送りすることができました。
現在340名の購読者がおいでです。
興味おありの方はお申込下さい。 1年間1500円 最高で8回発行。
通常は隔月刊行で 年6回。
次回発行予定 5月下旬です。

森ヒロコさんが北海道新聞家庭欄「くらしの博物えごよみ」に掲載したクレヨン画 49点を展示いたします。
銅版画とはまったく異なる愛らしいクレヨン画は、作家としての厳しい顔とは違う、もう一人のヒロコさんの
お茶目な性格も忍ばれます。どうぞご鑑賞ください。

○ 4月27日(水)~6月30日(木) 12時~17時 休館日は日・月・火曜日です。
○ 観覧料 \500
風通しのよい2階喫茶室で櫻色に染まる丘の風景もお楽しみください。
珈琲・ケーキを用意いたしております。

ご近所の絵描きさんのお宅から剪定した梅と桜の枝を花瓶に挿して置いたら今日花が開きました。

今朝(4月18日)初めてウグイスの声をベッドの中で聴きました。
例年より早いです。コロナ禍の中、よくぞ!
とすっかり嬉しくなりました。鳴き声もいつもより上手でした。
猫の事務所通信138号を、やっとお送りすることができました。
現在340名の購読者がおいでです。
興味おありの方はお申込下さい。 1年間1500円 最高で8回発行。
通常は隔月刊行で 年6回。
次回発行予定 5月下旬です。